ステロゴリラがドミニオンするよ

ドミニオンのために開設したけど多分気が向いたときにドミニオンに限らず適当なこと垂れ流します

岩屋ラーニング

247日目

 ドミニオンアドベント(?)カレンダー2023の247日目。サムネはここにあるよ。何か書いてくれる方は下のスプレッドシートに記入お願いします。スプレッドシートは過去記事のリンク集も兼ねているので過去記事もよろしくね。

docs.google.com ところで、チャンピオンシップ2023の参加登録締め切りが明日9月5日(火)の日本時間で午前9時だけどもう登録した? もう24時間ないぞ急げ! 詳しくは以下の記事をどうぞ。

概要

kpdm.hatenablog.com

ルール

kpdm.hatenablog.com

もっとやさしく

 9/2のドミラニをやさしく要素ごとに分解しようの記事2本目。今日は略奪随一の強カード、岩屋。

ラーニング0904

今日のサプライ

 岩屋ー岩屋は3ターン目に岩屋をプレイすれば(約68.2%)4ターン目の手札が9枚になり、5金が出ます。シャッフルこそ入るものの、4ターン目にもほぼ岩屋をプレイでき、そこで3枚脇に置く余裕があるので回転力の面で何も問題はありません……どころか、冷静に考えてください。5ターン目の手札を引くとき、増えたカードは1・2・4ターン目の購入3枚、4ターン目に脇に置いたカードが3枚、持続しているカードが1枚です。山札が2枚しかないので、3ターン目にプレイした岩屋と銅貨5枚、それから購入したカードの計7枚をシャッフルしてそこから3枚引きます。山札の残りは4枚です。で、5ターン目開始時に3枚引くということは、おおむね5ターン目に4ターン目購入の5コストカードをプレイでき、6ターン目の手札を引くときにシャッフルが入ります。ふつうのデッキ3周目より圧倒的に強いと思いませんか。

 5ターン目の手札のところで気づいたかと思いますが、岩屋の回転力の正体は圧縮力とドロー力です。弱いカードをシャッフルに混ぜないうえで大量ドローできるので、強いカードを使い倒せます。岩屋について詳しくはチャーシューさんの記事をどうぞ。

note.com そんな強い岩屋を使って、今日は岩屋単独ステロ、岩屋ステロwith縄、岩屋村鍛冶(値切り屋なし)コンボを組んでみましょう。

地下貯蔵庫, 岩屋, 村, 密猟者, 縄, 鍛冶屋, 値切り屋, 研究所, 市場, 鉱山, 屋敷場, 属州場
ポイント
 今日のポイントは3つ。(クリックで表示)
  1. 初手岩屋ー岩屋
  2. 岩屋にしまう枚数を考える(基本的には4枚でよい)
  3. シャッフルタイミングに注目する
お手本

 お手本構築は以下の通り。獲得は鉱山や値切り屋を含む。表中2回目以降の登場かつ1マスに3種以上のカードがあるときは頭文字だけに省略。カード名に続く数字は枚数。〇はシャッフルタイミング。

岩屋単独ステロ(クリックで表示)
ターン数 シャッフル・プレイした購入物 獲得したカード
1 なし 岩屋
2 なし〇 岩屋
3 岩屋 なし
4 〇岩屋〇 銀貨
5 〇岩屋・銀貨〇 金貨
6 岩・金・銀 金貨
7 岩・金2・銀〇 属州
8 岩・金2・銀〇 属州
9 岩・金2・銀〇 属州
10 岩屋・銀貨〇 公領
11 岩屋・金貨2 属州
12 〇金貨・銀貨 属州

 ぞぞぞ属5公1が12ターンのステロ!? 残り3枚の属州はBotが購入してくれてゲームセット。12ターン属5公1はステロとしてめちゃくちゃ強い(岩屋ステロとしてもめちゃくちゃ上振れ*1ていてふつうはあと2~3ターンかかると思う)っていうかコンボとも戦える。4ターン目に銅貨を6枚引けたとき、岩屋に大量セットを優先して銀貨を購入するのと2枚だけしまって金貨を購入するのはどちらが強い(安定している/上振れたとき早い)か試してみよう(お手本は銅貨5枚だったので4枚しまって銀貨を購入した)。

 購入した財宝は金金銀しかないわけだけど、7~9ターン目にそのすべてをプレイしているね。この疑似圧縮・回転力が岩屋の強さだ。

岩屋ステロwith縄(クリックで表示)
ターン数 シャッフル・プレイした購入物 獲得したカード
1 なし 岩屋
2 なし〇 岩屋
3 岩屋 なし
4 〇岩屋〇
5 〇岩屋・縄〇
6 〇岩屋・縄〇 銀貨
7 〇岩・縄・銀〇 金貨
8 岩・縄・金・銀 金貨
9 〇岩・縄・金2・銀〇 属州
10 〇岩・縄・金2・銀〇 属州
11 〇岩・縄・金2・銀〇 属州
12 〇岩・縄・金2・銀〇 属州
13 〇岩・縄・金2・銀〇 属州
14 〇岩・縄・金2・銀〇 属州

 14ターン属6ってこれまたびっくりな数字。残り2枚は例によってBotくんが購入してくれました。岩屋単独ステロのほうが強いだって? あれはお手本が上振れちゃっただけだ! 9ターン目以降は毎ターン銅貨を廃棄して属州に置き換わる機械作業デッキで、岩屋を確実にプレイしつつ4枚しまえる(14ターン目は最終ターンなのでやらなくてもいいけど、クリックミスしてゲームが終わらない可能性があるからレート戦のときはちゃんと縄と岩屋をプレイしたほうがいいよ)。

 岩屋単独ステロはデッキ枚数が増えて岩屋をプレイできないターンが発生してしまう(いやお手本は上振れたからしなかったな)けど、縄でその分の圧縮ができていればその心配がないね。シャッフル回数も多くなっているのがわかるかな。

 お手本は岩屋ー岩屋スタートだったけど、岩屋ー縄とどちらがよいかも確かめてみよう。

 ところで、岩屋単独ステロのお手本はとり直すべきだったな?

岩屋村鍛冶(値切り屋なし)コンボ(クリックで表示)
ターン数 シャッフル・プレイした購入物 獲得したカード
1 なし 岩屋
2 なし〇 岩屋
3 岩屋 なし
4 〇岩屋〇
5 〇岩屋・縄〇
6 〇岩屋・縄〇 鍛冶屋
7 〇鍛・岩・縄〇 金貨
8 鍛・岩〇縄・金〇 金貨
9 〇鍛・岩・縄・金2〇 村・金貨
10 〇鍛・村・岩・縄・金貨3〇 金貨2
11 鍛・村〇岩・縄・金5〇 属州2
12 鍛・村〇岩・縄・金5〇 属州2
13 岩・金4〇 属州
14 鍛・村・岩・縄2・金4〇 属・公領・屋敷

 ……あれぇ? イマイチ強くなっていない? っていうかこれ村鍛冶コンボっていうの?
 岩屋も縄も最大限に使おうと思ったら増えた手札を減らすことになるので、それだけでは大きな金量を出しにくい。そこで鍛冶屋などで手札を増やすわけだけど、その鍛冶屋などを獲得するのに購入しか手段がないなら大きな金量が必要になるという困ったことになっているのがよくない。工房系や値切り屋を使えれば……。

 そもそも、岩屋と縄でかなり早い段階から疑似引ききり8金ができているのに、そこからドロソと金量を足して……というのは手数の圧縮をしないと厳しいね。全部購入なんて手数が足りないので鍛冶屋も村も申し訳程度にしかとれない。一応、こんなにカツカツの獲得機会を割いてまでデッキ内のターミナルアクションが鍛冶屋1枚なのに村をとっているのには意味がある。岩屋を鍛冶屋の後にプレイできるという利点がある。
 さて、そんな貴重な購入権を割きまくっているカードが属州のほかにあるね。その手数をアクションカードに回せたらもっと安定して早くなると思わない? 今日はその手段を考えるのを宿題にしよう。

*1:ID:129587167 後手