ステロゴリラがドミニオンするよ

ドミニオンのために開設したけど多分気が向いたときにドミニオンに限らず適当なこと垂れ流します

ドミニオン共通テスト2024解答と解説

点数と強さは関係ない

 ドミニオン共通テスト2024はお楽しみいただけたでしょうか。まだ解いていない方はこちらからどうぞ。

kpdm.hatenablog.com

 想定解と解説(というほど丁寧でもない)を作りました。いやいやこの誘導じゃ何を計算すればよいかわからんだろ英文がおかしいだろ和訳がおかしいだろルール間違ってますよどう読んでもそんなこと書いてないだろここに書いてあるだろなどなどありそうですが気づいたらこっそり教えてください。


 

 得点率に興味があります。得点報告用のGoogle Formsを用意したので気が向いたら教えてください。無記名(任意で記名可)・メールアドレス不要です。

docs.google.com

ドミニオン共通テスト2024

解答用紙と問題用紙を配布します。

試験開始は09:00です。試験開始の合図があるまで問題冊子を開いてはいけません。表紙の注意事項をよく確認してください。

 

 


 

2024/1/29 20:55 第1問〔2〕(3)の不等号・文言を修正。

ドミニオン共通テスト2024実施のおしらせ

1/27(土) 09:00~10:20 ドミニオン共通テスト

 ドミニオン共通テスト2024を実施します。実施日は1/27(土)、時程は以下の通りです。

 

1/27(土)

08:30……問題冊子配布(このブログで公開)

09:00……試験開始

10:20……試験終了

 

 受験者の予定に合わせて受験日・時間帯を調節してかまいません(解答時間を伸ばしてもいいよ)。できるだけ多くの人が遊んでくれると嬉しく思います。

 想定解と解説は後日このブログで公開しますが、その公開前でもミスに気づいたらどんどん指摘してください。たぶんめっちゃミスあるので……特に英語……。

予告修正

 昨年、ドミニオン共通テスト2024の対策記事を書きました。

kpdm.hatenablog.com

 しかし、問題ができあがってみたらだいぶ予告と内容が変わったのでガチ勢は対策し直してください。

数学分野

 おそらく小中学校レベルの計算ができればある程度解ける程度に易化します。デッキ2周目の確率はおもしろみがなかったので多分出ません。金量や勝利点の計算が主になるでしょう。

→ゴリゴリに高校数学を使います。とはいえ、ドミニオンのカード効果を暗記していて小学生レベルの計算力があれば0点は免れます。金量や勝利点の計算を出題します。

英語分野

 オンライン環境の整っている人は英語版でプレイしておくことをおすすめします。

→英語版でプレイしても有利になりません。DiscordでDonald X.の発言をあさっておくとよいでしょう。あとはチャンピオンシップに参加した人はちょっと有利かも?

社会(?)分野

 どうせ〆切直前まで手をつけないので必然的に時事問題が出やすくなります。

→残念ながら時事問題は出ません。カード名とその効果をよく覚えておきましょう。

国語分野

 去年のように初出の文章を引用した体で載せる可能性もあればきちんと既出の文章を使う可能性もあります。使うとしたらこのブログから出るので、それっぽい文章があったら読みこんでおくとよいでしょう。同音異義語があるものは漢字問題にしやすいです。カード名に同音異義語がないか確認しておくとよいでしょう。

→おおむね予告通りです。

理科分野

 今のところ出題予定はありませんが、似非科学が出題されるかもしれません。「属州には6点分の重みがあり屋敷より重いので沈みやすい」「高速回転しているデッキは呪いを弾く」などというトンデモ理論を見かけたら頭の隅にメモしておくとよいかもしれません。まぁ一般的に正しいとはいえないことは問題文中で断るはずなので、似非科学分野が出題されたら得点するチャンスです。

→出題しません。

その他

 ドミニオン特有の問題が出る可能性があります。いわゆるドミニオンクイズやサプライチェックなど、5教科に分類できないものがこれにあたります。出題される場合、ほかの分野よりも配点が高くなることが予想されるのでドミニオンクイズ対策はしておくとよいでしょう。おそらく、ほかのどの分野の対策をするよりもドミニ力(どみにちから)向上に役立つでしょう。

→今のところ出題予定はありませんが、1週間のうちに追加するかもしれません。ほかのどの分野よりも対策がドミニ力の向上に役立つことは確かです。

 

2023年クリエイト報告

365日目

 ドミニオンアドベント(?)カレンダー2023の365日目。サムネはここにあるよ。何か書いてくれる方は下のスプレッドシートに記入お願いします。スプレッドシートは過去記事のリンク集も兼ねているので過去記事もよろしくね。

docs.google.com

お気に入りまとめ12

 ドミニオン×クリエイターという名のDiscord鯖に参加しているのでドミ関連クリエイト報告をします。今年全体の振り返り。えっ100本ノック? 来年中には……。

ドミニオンアドベントカレンダー

 この記事も含めて352本書いたらしいです。粗製乱造というにふさわしいできではありましたが1%くらいはよい記事があったのではないでしょうか。あったらいいな。自分で352本ということはほかの人が13本書いてくれたということです。これらはよい記事ばかりなので上のスプレッドシートから飛んでみてください。

 アドカレには参加していないけど動画なりブログなりでネタをたくさん提供してくれた人もいました。その中でドミニオン120をドミカレとして紹介したのですが、その時のサムネ用に作った画像をドミニオン120のYouTubeチャンネルで使ってもらっています。

www.youtube.com

チャンピオンシップ対戦表

 アドカレの一環ではありましたが、おそらく今年最も世の役に立った成果物です。トーナメント表と試合予定日時をまとめた表を週ごとに作りました。一部公開されていないところで予定が変わっていたり僕が時刻換算間違ったりして実際の対戦と僕の作った表とで食い違っていたところもありましたがおおむね合っていたということで許して。こんなやつ。

ドミニオン共通テスト

 Wordで作りました。センター時代の人間なので本家の名称を共通試験だと思っていてドミニオン共通試験2023というタイトルで公開して後悔しました。来年は共通テストにして出すぞ。見た目の雰囲気まで寄せて手が込んでいるように見えて前日の夜から作り上げた急造品だった*1ので公開後に何回か更新しています。まだやっていない人はやってみてね。

kpdm.hatenablog.com

動画でラーニング

 久しぶりに動画を投稿しました。ドミニオンラーニングは媒体が紙だったからあんな表が必要だったわけで、ネットで公開するなら動画を見せればいいじゃん。あのサプライは岩屋の記事を書こうとして岩屋固定サプライを生成しまくった中にあったサプライをちょっといじって作ったような覚えがあります。


www.youtube.com

よいお年を

 今年はドミカレで手いっぱいになっちゃったけど来年はいろいろできるといいなと思っています。100本ノックはもちろんやるとして。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

*1:あの長文も推敲なしの一発書きだった。それで問題にするの恐れ知らずがすぎるだろ。

吸血鬼

364日目

 ドミニオンアドベント(?)カレンダー2023の364日目。サムネはここにあるよ。何か書いてくれる方は下のスプレッドシートに記入お願いします。スプレッドシートは過去記事のリンク集も兼ねているので過去記事もよろしくね。

docs.google.com

すぐ死なない

 吸血鬼。とても強いカードです。まず5コストカードを獲得できるというだけで強い。おまけのようにアタックしているのがさらに強い。さらにアクション権を消費しないのがぶっ壊れている。そんな吸血鬼にも、弱点があります。今日は吸血鬼信者向け。なんでハロウィンの日に書かなかったんだろうね。

ニンニク十字架太陽光

 吸血鬼の弱点、それはずばりコウモリと夜行であることです。吸血鬼とコウモリを合わせると圧縮と5コスト獲得を兼ねているので、同じく圧縮しつつ5コスト獲得ができる祭壇と比較してみましょう。

テンポダウン

 吸血鬼はコウモリにならなければならないため、デッキ2周に1回しか使えません。祭壇などと同じように構築しようとするとテンポが狂います。

 具体的には、デッキ2周目に吸血鬼購入、3周目にプレイ、4周目はコウモリで5周目に2回目のプレイ、以降2周に1回ずつプレイできます。
 祭壇の場合、2周目に購入できず3周目購入になったとしても4周目にプレイ、5周目に2回目プレイ、以降毎周プレイできます。
 吸血鬼は購入ターン分の1ターンだけ早くプレイできるかどうか、2回目以降は祭壇と同じかむしろ遅いということになります。高コストを楽に獲得できるので構築速度が上がりはするものの、通常の獲得系よりもテンポが悪いといえます。

獲得がしょぼい

 祭壇は廃棄対象さえあればいつでも5コストカードを獲得でき、祭壇ターンに何も購入できなかったとしてもデッキ強化に大いに貢献します。対して、コウモリは廃棄対象があったとしても何か獲得できるわけではなく、しかも手札を2枚ないし3枚消費しているのでろくな購入を期待できません。コウモリターンはデッキ成長の観点で非常に弱いターンになってしまいます。

ターン区切り

 アクションカードによる獲得であれば、その獲得したカードを即座に引いてプレイする、いわゆるターン内拡大再生産が容易です。しかし、吸血鬼は夜行であるがゆえにそれが非常に難しい(ほぼ不可能)のです。吸血鬼で獲得したカードは次のターンに初めて使うことになり、デッキはターンごとに区切られた旧時代の成長をします。これもテンポの悪さの一因です。

とにかく引け

 遅いのが弱い、コウモリで手札を消費するのが弱い、それならどうすればよいのか。カードをたくさん引けばよいのです。祭壇デッキが1周している間にこちらが2周すれば速度の問題はありません*1。手札が10枚あれば3枚くらい消費したところで強い購入ができます。ヤギを強く使うためにドローが強いのだから、コウモリを強く使うためにもドローが強いに決まっているよね。

 とにかく大量に引け、といっても、それは祭壇などの獲得系アクションにもいえることです。しかし、吸血鬼/コウモリにはそれらにない最大の利点があるではありませんか。夜行である点です。ターン内拡大再生産こそできないものの、夜行のプレイにはアクション権が必要ありません。祭壇をブン回すためには村と鍛冶屋がそれぞれ必要ですが、夜行をブン回すにはとりあえず鍛冶屋があれば足ります*2。アクション権を捻出しなくてよい、ほかに回せる、という利点を最大限に活用して有利をとりたいですね。

*1:引ききれるようになったら? 残念ながら速度差は覆せない。相手より先に引ききろう。

*2:もちろん、鍛冶屋を連鎖させるための村があるにこしたことはない。

2金1種類

363日目

 ドミニオンアドベント(?)カレンダー2023の363日目。サムネはここにあるよ。何か書いてくれる方は下のスプレッドシートに記入お願いします。スプレッドシートは過去記事のリンク集も兼ねているので過去記事もよろしくね。

docs.google.com

銀貨は強い

 銀貨は呪いだけど5金を出すためにはえらい。耳に、いえ目にタコができるくらい書いたことです。でも、ほかにもほしくなるときがありました。今日は銀貨は呪い教狂信者向け。

1種類として大事

 銀貨の強みはコストに対して出力金量が大きいことと、プレイにアクション権を必要としないことです。特にアクション権を要さないことで、ステロの金量源としてはもちろん、コンボにおいても種類数を稼ぐためのカードとしてそこそこ使いやすいカードになっています。具体的には、豊穣の角笛や魔法のランプ、価値ある村の条件達成におおいに役立ってくれるでしょう。

豊穣の角笛

 銀貨のおかげで序盤から4コスト5コストのカードを獲得しやすくなります。サプライによっては最後まで8種類目として役立ってくれることでしょう。角笛獲得と同時に購入も行えるようになるので、デッキに1枚だけ銀貨があるだけで動きやすくなるサプライはそこそこあります。

魔法のランプ

 適当に鍛冶屋でドローするだけでそろってしまうことがあります。鍛冶屋洞窟銀銅ランプで5種です。あと1種くらいならなんとでもなりそうではありませんか。これがあと2種だと難度がグンと上がります。

価値ある村

 法貨をはじめとした特殊財宝があればそれなりに条件を満たせますが、そうでないなら金銀銅しかありません。特殊財宝があるにしても、5金を出しつつ3種類を達成しなければならないので2金を出してくれる銀貨は偉大です。初手で入れて強く、それでいて価値ある村の購入にも3種類の条件達成にも貢献する銀貨ときくと、とても強いカードに思えてきませんか。

全自動圧縮マシーン

362日目

 ドミニオンアドベント(?)カレンダー2023の362日目。サムネはここにあるよ。何か書いてくれる方は下のスプレッドシートに記入お願いします。スプレッドシートは過去記事のリンク集も兼ねているので過去記事もよろしくね。

docs.google.com

大聖堂

 圧縮は回転力も安定性も上げる方法ですが、それ自体には生産力がないうえに圧縮ターンにはまともな獲得ができない、ほかのアクションカードをプレイしにくい、という重大な弱点があります。ならば、この弱点が解消されるなら圧縮し得じゃないか。そんなプロジェクトがあります。大聖堂です。今日は大聖堂の強制廃棄にビビっている人向け。大聖堂はめちゃ強プロジェクトなのでとりあえず購入しておきましょう。あとは未来の自分がなんとかするさ。

後押しと利点

 強制廃棄にビビるのはよくわかるので、安心してもらうための雑理論と大聖堂がいかに強いのかを書いておきましょう。あ、基本的には強いけどハンデスに大してはめっぽう弱いよ。

走りきれる

 ふつうに引ききりを組んだら、9~12ターン程度で終わるでしょう。つまり、初手で大聖堂を購入しても(都合よく引けば)廃棄するのはほぼ初期デッキだけで済んでしまいます。大聖堂で高速化することを考えれば、廃棄枚数はもっと少なくなります。だって相性のよいよろずや番犬ステロwith大聖堂なら9ターンで属4できることもありますからね。コンボを組めばもっと早くできそうな気がしませんか。それに、大聖堂の廃棄は毎ターン1枚だけです。運悪く自分で獲得したカードを廃棄することになったとしても、毎ターン2枚3枚と獲得しているので、それだけでデッキがボロボロになることはありません。あなた騎士や蛮族相手に組むでしょう? それよりも廃棄枚数が少ないのです。

高速圧縮

 大聖堂は初手に1手かけるだけで自動で圧縮が済みます。アクションカードで圧縮しようとするとこれに加えてプレイする手が必要になり、どうしても遅くなります。

 大聖堂のよいところは手がかからないところだけではありません。即効性があるところも長所です。大聖堂を初手で購入した場合、2ターン目から圧縮が始まります。そうすると、デッキ2周目の枚数は初期デッキ10枚ー2ターン目の廃棄1枚+2ターン目の購入1枚で10枚、つまり底が存在しません。

強く動ける

 アクションカードで1枚圧縮をした場合、圧縮カード1枚と廃棄カード1枚の手札と1アクションを消費します。大聖堂なら、1枚と0アクションだけです。手札4枚を自由に使えるので強い獲得がしやすく*1、アクション事故の心配も少なくなります*2

*1:まぁ1枚圧縮アクションはおおむね1金出すので銅貨相当ではあるが。

*2:ターミナルかぶりだけでなくドローで引いてしまうのも避けられる。