ステロゴリラがドミニオンするよ

ドミニオンのために開設したけど多分気が向いたときにドミニオンに限らず適当なこと垂れ流します

ねぎ・る [値切る] ((他五))

145日目

 ドミニオンアドベント(?)カレンダー2023の145日目。サムネはここにあるよ。何か書いてくれる方は下のスプレッドシートに記入お願いします。スプレッドシートは過去記事のリンク集も兼ねているので過去記事もよろしくね。

docs.google.com

値切るとは……?

 値切るといえば入手する商品を変えずに支払いを安く済ませようとすることだと思っていた*1のですが、どうやらドミニオン界では支払金額を変えずに商品を多く得ることで実質的にまけさせるということで「値切る」と表現するらしいです。まぁおまけを100%値切っているもんね。

ワイン商? 何それ

 値切り屋こみ8金で属州を購入しました。このときの値切り屋は2金に加えておまけ分の7金1購入、つまり9金1購入を出したようなものです。とはいえ、属州を購入しているのはもう終盤。もっと早い段階の出力はどうなんだとケチをつけようにも、5金が出れば6金1購入、4金しか出なくても5金1購入を出しているようなものです。実際に出ている金量よりはたらいているのなんか変な感じするな?

 金量計算なんて面倒なことをしなくても、値切り屋こみ5金で大衆・労働者の村、4金でも鍛冶屋・村のセットを獲得できると考えれば、いかにコンボ構築の手数を担ってくれるかがわかるでしょう。もちろん、コンボ場でなくともステロで金貨・銀貨や、属州・金貨と獲得することで金量増加を早めたり、デッキパワーの低下を抑えたりできます。

いまは昔、山枯れの翁といふもの有けり

 単体で使っても十分に手数の圧縮ができますが、トリガー系効果といえばの重ね掛けでその強さが際立ちます。たった1購入で3枚も4枚もサプライからかっさらっていくなんてまるで植民です。デッキ強化力はもちろん、3山力もあるので相手の獲得可能枚数には特に注意しておきましょう。値切り屋場の1購入はサプライを1枚削るだけにとどまりません

 いくら大量獲得できるといっても、1購入場におけるコンボの組みすぎには注意しましょう。安定性を高めるために軽くコンボを組むのはかまいませんが、値切り屋には基本的に勝利点カード枚数を水増しすることは期待できません*2。勝利点カードの獲得枚数はステロと変わらず1ターンに1枚のみです。コンボパーツ集めがはかどるからといって、同じペースで勝利点カードを獲得できるわけではありません。

序盤の値切り屋本当か?

 値切り屋はとにかく強いカードですが、あまりに早くデッキに入れると逆に足を引っ張ることもあります。3コストカードが不要で、4コスト5コストがほしいなら、「5金が出てもおかしくないタイミング」ではなく「確実に5金が出るタイミング」に値切り屋を入れましょう。値切り屋は獲得能力こそ強力ですが、デッキ回転においては呪いです。その呪いがさらに銀貨という呪いをもってきたのでは勝てるものも勝てません。逆に、2コスト3コストに強いカードがあるなら値切り屋は可及的速やかに入れるべきでしょう。腐る瞬間がありません。

 特殊コストをもつカードを集めたいときにも値切り屋が枷となります。大金や支配、ゴーレムならより安く実用的なカードはあるかもしれませんが、それ以外のカードだととたんに弱いカードばかりになります。大君主・技術者や、錬金術師・念視の泉、念視の泉・国境警備隊など、おまけを獲得して強いパターンは限られます。どのような構築プランなのか、値切るものはあるのか、よく確認しましょう。ポーションや負債という特殊コストが含まれていようと、それより安いカードには0金0ポ0負の銅貨や呪いが存在します。いらんものを値切らないようにしましょう。……銅貨が強制的についてくるってことは薬師なら問題にならないうえに総金量を増やせるのでは?

三月動画はいいぞ

 僕が値切り屋の話をしたってことはこの動画のリンクを貼るってことだ。三月さんのゆっくりドミニオンシリーズはおもしろいぞ。

*1:「値段を割り引かせる。まけさせる。ー明鏡国語辞典第三版」、「値段をまけさせる。ー新選国語辞典第十版・三省堂国語辞典第八版」。

*2:国境の村を経由すればできる。ほかには勝利点カード自体は増やせないけどアクションを増やして庭園やブドウ園の足しにすることもできる。