ステロゴリラがドミニオンするよ

ドミニオンのために開設したけど多分気が向いたときにドミニオンに限らず適当なこと垂れ流します

さようならハーレム

208日目

 ドミニオンアドベント(?)カレンダー2023の208日目。サムネはここにあるよ。何か書いてくれる方は下のスプレッドシートに記入お願いします。スプレッドシートは過去記事のリンク集も兼ねているので過去記事もよろしくね。

docs.google.com

おじいちゃんそれは農場よ

 ハーレムがハーレムでなくなってしまったのでハーレムへの思いをつづろうと思います。いつ買うの?

本体性能はイマイチ

 わざわざ狙って購入するものではないでしょう。入れるにしても、許容できるデッキと避けたいデッキが存在します。

 おそらくハーレムを金貨の代わりに入れて最も後悔するデッキが礼拝堂ステロでしょう。ドローなしの狭い手札で8金を出したいのに、金貨の代わりにハーレムなんて入れたせいで7金になったら泣きたくなります。ハ公よりも金属のほうが勝利点って高いんですよ。まぁ金貨の手数を勝利点行動にできているのはステロとしてはえらいんだけど精神衛生上よろしくない。

 引ききりデッキなら7金病にかかることはありません。……が、たとえば16金を作るのに全部ハーレムは無理筋ですね。金4ハ2までにしておかなければ必要ドロー枚数が増えてしまいます。もちろん、1枚市場があるために財宝は15金でよいというなら金3ハ3でもう2点稼げるので欲張りたいところです。必要金量とそれにかかる枚数、ドロー可能枚数を考えて投入枚数を決めましょう。たかだか2点のために属州を購入できなくなっては元も子もありません。

 勝利点カードとしてならどうでしょう。単に勝利点を稼ぎたいなら公領を買えという話です。だってもっと安くてもっと勝利点数多いからね。公領を避けてまでハーレムに勝利点源として期待するのは、3山目前で公領を減らせないときや、逆に3山準備で勝利点先行しつつ3山枯らし用の金量確保を兼ねるとき、または「金貨でなく銀貨で出力が十分なのに6金出てしまって勝利点行動するには早いけど金量確保するついでに勝利点を稼げるなら嬉しいなぁという特殊なタイミング」くらいではないでしょうか。

タイプは利用できる

 どんなときも金貨未満公領未満かといえば、そんなことはありません。ハーレムには財宝ー勝利点という利用しがいのあるタイプがあります。これを活かせるならば、金貨よりも優秀な金量源となり、そのために中盤から獲得する勝利点源として無視できなくなるでしょう。

 タイプとえば、廷臣が思い浮かびます。しかし、この組み合わせはそこまでハーレムが飛び交うわけではありません。廷臣を6金出力カードにできますが、そのときのハーレムは1枚ずつしか獲得されないでしょう。もっとハーレムたちが躍動するドミニオンを見たくありませんか。

 となれば偵察員もといパトロールです。何が嬉しいかってパトロールは強くなるしそれすなわちハーレムの弱いところが薄まるのが嬉しいのです。パトロールの公開部分でハーレムが見えたならパトロールのドロー枚数が強化されたといえますし、同時にハーレムが実質キャントリ2金2点ともいえます。ハーレムの「手札が狭いときに銀貨では属州を購入しにくい」という弱点を補えるのです。金貨だったら引けていませんからね。ステロに限らず、コンボでもハーレム採用枚数を増やせます。金4ハ2だったところを金3ハ4にしても1枚くらいならごまかせそうな気がしませんか(もちろん、ドロー可能枚数は許しても手数が許すとは限りません)。

 その他タイプ参照と組み合わせるならおおむね金貨や公領よりトリガーとして優秀ですし、鉱山で勝利点を稼げるということも見落とさないようにしたいところですね(そもそも鉱山を使うのかという問題はある)。複合しているがゆえの弱点は役人と道化師くらいではないでしょうか。金貨ならハンデスされなかったのにハーレムだったせいで……。道化師は呪い入るのと相手に2点取られるのとどっちがマシなんだろうね。蛮族に破壊されたら1点増やせるのはおもしろいね。

 ところで、農場をパトロールするよりハーレムを偵察するほうがイケナイことしている感があって楽しくありませんか。構築手順・シナジー・山札管理などの練習になるので大広間偵察員鉄工所改良ハーレム貴族デッキの練習をしてみるといいですよ(オンラインで使えないカードばかり)。