ステロゴリラがドミニオンするよ

ドミニオンのために開設したけど多分気が向いたときにドミニオンに限らず適当なこと垂れ流します

道路苦し

326日目

 ドミニオンアドベント(?)カレンダー2023の326日目。サムネはここにあるよ。何か書いてくれる方は下のスプレッドシートに記入お願いします。スプレッドシートは過去記事のリンク集も兼ねているので過去記事もよろしくね。

docs.google.com

逆張りオタク

 シルクロードが強いよと書いたらシルクロードは弱いよと書きたくなります。今日は昨日の続きといえるのでシルクロードを知らない人向けの記事です。

カット

 4人戦で2人がシルクロードを選択したら10ターンちょっとで27点と書きました。シルクロード1枚は3点です。属州で27点をとろうと思うと属4屋3が必要で、10ターン属4というかなりハイペースな勝利点行動が必要です。しかし、ここでよく考えてみてください。属2シ2屋4ならかなり簡単になると思いませんか。こうなると、属州2人が20点、シルクロード2人もシ4屋8で20点です。いい勝負ができます。属州を3枚獲得することができれば、シルクロードのカットは1枚で十分です。属3シ1屋4で24点、シルクロード側はシ5屋8で23点、属州側に1点及びません。

 カットの仕方はいくらでもあります。上述したように属州を獲得することでシルクロード側に近づくアプローチもアリですが、もっと積極的にカットしてシルクロード側に十分な勝利点を与えないこともできます。シルクロードを3点から2点に落とせば、それはカットした屋敷分の数点に加えてシルクロード分の5~6点を失わせ、致命傷を与えることになります。
 カットがなかったとき、シルクロード側の勝利点カード枚数はシ6屋9で15枚ですが、ここから屋敷を4枚カットされるとシルクロードで6点、屋敷で4点も失います。17点であれば属属屋7で勝てます。屋敷4枚ではなくシ1屋3カットであればシルクロード側はシ5屋6で16点、属州側は属1公1シ1屋6の17点で勝てます。ただし、いずれも勝利点カードが均等に分かれた場合です。シルクロード側のどちらかが工房を偏らせまくって、もう一方がシルクロードや屋敷を1枚多く獲得できるとシルクロードの勝利点が跳ね上がり、こううまくはいきません。厳密なカウンティングが必要です。この勝利点爆発が庭園よりも高頻度で発生するのが怖いのです。

 シルクロードと屋敷をカットすることでゲームが1ターン程度短くなりますが、それよりもノルマ属州枚数が減ることのほうがよっぽど大きな影響力があります。また、属州側はきちんと構築しているので公領を獲得することができますが、シルクロード側にはそれができません。庭園であれば適当に獲得することで40枚を達成する苦し紛れの勝利点増加方法がありますが、シルクロードにはその柔軟性もありません。

荒れ場

 基本的には庭園よりも勝利点効率のよいシルクロードですが、呪いや廃墟が撒かれる荒れ場では立場が逆転します。荒れ場で庭園とシルクロードが並んでいたなら庭園を選択すべきです。これには、逃げきりゲームエンドまでの時間的猶予が関係します。

 呪いも廃墟も勝利点カードではありません。つまり、シルクロードにとってゴミ以外のなにものでもありません。これが、庭園ならゴミではあるものの同時に庭園のバッファーでもあります。
 シルクロードは爆発力こそあるものの、シルクロードと屋敷でしか勝利点を稼げません。属州側がその水準にくる前に速攻でゲームをたたまなければなりませんが、荒れてくると工房のプレイ頻度は落ち、4金が出ることもなくなり、属州側に十分な時間ができてしまいます。シルクロード側はもう勝利点を伸ばせないというのに。
 庭園であれば、3山達成までの時間的猶予がわずかに生まれます。呪いや廃墟をすべて受ければ+10枚、つまり庭園の勝利点が1点上がります。4人戦2人シルクロードシルクロード1枚あたり4点は運よく偏らないと達成できませんが、荒れ場の庭園は何もせずとも達成します。庭園が1点上がればデッキ全体で6点上昇、つまり属州ルートの属州ノルマ枚数が1枚増えます。この1ターンの猶予がある分でわずかにシルクロードより逃げきりを達成しやすいですし、属州側もまったく荒れないわけではないのでなんだかんだ50枚が見えてくるかもしれません。そうなればもう属州ルートに勝ち目はありませんね*1

*1:とはいえ、庭園は基本的には速攻を仕掛けるカードであり、デッキを肥えさせて戦うカードではないと断っておく。